映画 / 企画
オンラインイベント当日に楽しめるたくさんのコンテンツをご紹介。
短編映画上映からトークショウ、Zoomを使った交流企画まで、個性豊かな5つのエリアで実施します。
企画
いつでも
#ウェブサイトコンテンツ
よりみちの先の物語
あちらこちらに「よりみち」していると、時たま出会う「分かれ道」。自分の気持ちに従って進む分かれ道を決めたなら、その先には、思わぬ「物語」との出会いがあるはず。おみくじ感覚で、お気軽にクリックしてみてください。
18:45 〜 19:45
#オンライン交流企画
スナックよぞら
Zoomを使用したオンラインスナック。お酒やおつまみは、各自でご用意ください。オンラインなので、未成年でも参加可能!短編作品の監督や出演者、森の映画祭スタッフも来店します。映画についてはもちろん、雑談も楽しめますよ。
20:00〜21:41
#とある長編映画の同時鑑賞会
長編映画の同時鑑賞会
"とある長編映画"を同時に鑑賞します。作品タイトルは、事前に郵送する謎解きを解くとわかるほか、イベント直前にPeatixメッセージにてお知らせいたします。VODやレンタルで視聴できる、メジャーな「よりみち」を感じられる作品を予定しております。(こちらの企画は作品を各自でご用意いただくものですのでご注意ください)
大切な人とZoomやLINEを繋いでオンラインでおしゃべりしながら観たり、当日はいることの出来るLINEオープンチャットで遠くの誰かと一緒にチャットしながら楽しんだり、作品に集中したり……楽しみ方はさまざまです。
企画
21:50 〜 22:30
#トークショウ
おわりのトーク
森の映画祭2021を締めくくるトークショウです。体験クリエイターのアフロマンスさんと森の映画祭代表のサトウダイスケが登壇。"とある長編映画"の感想や森の映画祭2021について語り合います。おわりの時を楽しみましょう。
登壇者
アフロマンス
好きな映画「12モンキーズ」
体験クリエイター/Afro&Co. CEO。バスタブシネマや喰種レストランなど様々な企画を手がけ、コロナ禍で「#楽しいが必要だ」を掲げ、ドライブインフェスやRPGレストランなど話題の企画を次々と実現。
サトウダイスケ
好きな映画「落下の王国」
森の映画祭実行委員会代表。今回、リアルで開催予定だったノーラ名栗のクリエイティブディレクターもしています。アナログもデジタルも手を動かすことが好きで、幅広くものづくりをしています。

11:23 〜 11:52
#短編映画
凪の憂鬱
ドラマ / 29分 / 2021
脚本:永井和男 / 撮影・照明:小林健太 / 録音・整音:杉本崇志 / 音楽:kafuka(江島和臣) / 制作:谷口慈彦
辻凪子 / 佐藤あみ / 佐々木詩音 / 辰寿広美 / 川久保晴
凪のメランコリックでモラトリアムな1週間の物語。
大阪の大学を卒業した凪は就職が決まりカフェのバイトを辞めることになった。親友のあみに背中を押され、バイト先の詩音に想いを伝えようとする。そんな凪の春の1週間。
11:55 〜 12:16
#短編映画
ROUTINE
コメディ / 21分 / 2020
撮影:ame / 助監督:河野桃子 / 制作:宮原淳志 / 整音:宮原拓也
ハチロウ / うをとも / 田丸大輔 / 石川喜一 / 佐々木七海
私たちは、浮いている。
無口なテツは四六時中ジャグリングに明け暮れ、恋人に家を追い出されてしまう。一方、片足の悪いミドリは、公園清掃20年。ひねくれた性格で、新たに清掃員としてきたテツにも、いつものいびり。しかし、ある時テツが掃除用具を器用にジャグリングするのを目撃。清掃にその要領を活かせることに気づく。テツとの一風変わった仕事のやり取りは、彼女にとって密かな楽しみになっていく。
12:19 〜 12:41
#短編映画
クラウンの葬式
コメディ / 22分 / 2021
監督:渋谷 悠 / 大川祥吾
撮影監督:神野誉晃 / 照明監督:斉藤徹 / 録音・整音:篠崎有矢 / 編集:大川祥吾
野井一十 / フィリップ・エマール / 田中栄吾 / 水沢有礼 / 宗形咲季
笑う事を禁じられて育った葬儀屋の男とピエロが織りなすお話。
笑う事を禁じられて育った葬儀屋の社長の男は、半年前に倒れた先代社長の父に代わり、何とか葬儀屋の仕事を切り盛りしていた。しかし最近、彼に異変が現れる。笑いそうな事が起こるとピエロの幻覚が見えるのだった。
12:44 〜 12:49
#短編映画
化猫ヤス
ドキュメンタリー / 5分 / 2020
音楽:松吉奈々子 / 音響:森永実季
振り返ったら、思い出が吹きこぼれていたんだニャア
20 歳を超えた猫のヤス。置いてけぼりにされたその家で、彼はずっと、生きていた。幼年期に過ごした猫との思い出をもとに制作されたドキュメンタリータッチのアニメーション作品。
12:52 〜 13:05
#短編映画
化身
SF・ファンタジー / 13分 / 2020
撮影:山本周平 / 照明:池田靖啓 / VFX:鳥家大吾 / VFX:小田倉正弥 / 特殊メイク:快歩
天野眞由美 / カトウシンスケ / 長月凛 / 藤田シイノ / 前田ばっこー
人はあなたの姿を受け入れられないかもしれない
自分を400年生きた吸血鬼だと名乗る謎めいた老婆と、お年寄りを騙して金をせしめようとする男。その顛末はいかに。場末な喫茶店で展開する会話劇。
13:08 〜 13:33
#短編映画
JURI
サスペンス・ミステリー / 25分 / 2019
監督:西条みつとし
プロデューサー:多田昌史 / 監督:西条みつとし / 撮影:神田創 / 照明:丸山和志 / 助監督:山岸謙太郎
仲原由里子 / 多田昌史 / 濱崎ヒロキ / 米千晴 / 畠山U輔
あなたは何度も騙される
大学サークルのオカルト研究会。新人の真由美のために歓迎会をやろうと八ヶ岳にキャンプをしに出かけた。そこで、突然部員の一人が姿を消す。・・・これはオカルトなのか、それとも現実に起きていることなのか・・・そして、本当の恐怖とは・・・
企画
10:00 〜 11:00
#ワークショップ
未来の自分に1ページのイタズラを
シンプルな手帳もいいけれど、いたずら心を発揮させたカラフルな手帳づくりも楽しいですよ。普段の手帳や日記、飾り付けの素材をお手元に準備してご参加ください。
おすすめアイテム五選 / note記事
登壇者
mei.
好きな映画「天使にラブソングを」
マイペースに手帳を書いたり、デコをしたり、文房具を集めることが大好きです。手帳デコを始めてから4年になります。ジャーナルキットという素材を配信し、手帳、文房具好きさんと一緒に楽しめるものを作っています。
14:00 〜 15:00
#トークショウ
もやグラフィーを撮りたくて。
もやグラフィーとは、霧や靄がかった写真のこと。もやグラフィーの魅力的な撮り方とレタッチライブ講座を開催します。あなたの写真を講評してもらえるチャンスかも!写真の応募もお待ちしております。
もやの写真応募フォーム
登壇者
中瀬雄登
好きな映画「トップガン」
三重県在住の写真家。ソニー・イメージング・プロサポート会員。緑・都市スナップ・三重県の風景・写真をベースにレタッチしたフォトアートが得意です。

14:08 〜 14:14
#短編映画
雨のまにまに
恋愛 / 6分 / 2020
監督:金澤勇貴
撮影監督・プロデューサー:西岡空良 / 録音:内藤和幸 / 編集:岡本尚樹 / 主題歌『たゆむ』:作詞・歌 / ごめん 作曲 / くぢら(やさしい倶楽部) / プロダクションデザイン:米山未枝
北村優衣 / 山下 礼
今日は、ぜんぜん普通の日。でも、私にとっては、特別な日。
ーー18歳、6月、帰り道。雨の放課後。慣れないながら、校門で光一を待ち伏せる夏美。渡したい物があったのに、後輩から貰ったか知らないけど、そんな立派な花束持ってたら渡せないじゃん……。「行こうぜ」心の声を抑える夏美を尻目に、光一が放った一言で、どこにでもある、2人だけの特別な時間が動き出す。
14:17 〜 14:36
#短編映画
8月2日の約束
SF・ファンタジー / 19分 / 2020
プロデューサー:川口貴弘 / 企画脚本:小鳥遊まり / 撮影監督:岩倉具輝 / 録音:泉 三郎 / 音楽:中家浩継
花影香音 / 藤原隆介 / 鷹觜喜洋子 / 森 恵美
忘れかけた記憶の片隅でくすぶる熱い思い。75年を経て繋がる約束…ごめんね待たせて
老女・糸は、今日もまた樹齢500年の銀杏の大木の前に佇んでいた。75年前、空襲で記憶を失った糸。あれからずっと何か大切な事を置き忘れてきた気がしてならない。そんなある日、銀杏に導かれるように愛する人との駆け落ちの約束を思い出す。糸は16歳の若き日の自分を思い出しながら、彼の待つ約束の場所へと向かう。そして命懸けの約束が今、途切れていた75年の時を繋ぐ――
14:39 〜 14:49
#短編映画
犬が伝えたかったこと
ヒューマン / 10分 / 2020
監督:山岸謙太郎
原作:三浦健太 / 脚本・音楽・プロデューサー:山尾活寛 / 撮影:ヤギシタヨシカズ
諏訪太朗 / 松浦サンテ / 久藤今日子
亡き妻がかつて歩いた道をイヌと歩きながら妻の思いにふれる男を描くヒューマンドラマ
半年前に妻を亡くした初老の男性。定年を迎えた彼はある日、妻が世話をしていた年老いたイヌとの散歩に初めて出てみることにする。すると、その散歩道の行く先々には、町の人たちとの触れあいや景色など、亡き妻の思いがたくさんあふれていた。
14:52 〜 15:08
#短編映画
都市の空気は人を自由にする
ドラマ / 16分 / 2020
監督:榊原 滉
録音:安剛 賢 / 照明:原田 襄 / 記録:松本大河 / 助監督:三澤紗花
佐川尚央 / 井坂颯希 / 小川マリナ
私は何を望み、どこへ向かうのか。その答えは全部、都市の空気にゆだねてしまおう
みはるはもうすぐ留学のために日本から旅立ってしまう。春樹は寂しさを素直に表せない。二人は夜の街を渋谷から新宿まで歩くことにする。突然会話に入ってきた第三者を交えて、厳しくも自由な都市の空気を吸い込んで、語り出す。
15:11 〜 15:26
#短編映画
今日を眠る場所
ドラマ / 15分 / 2021
製作総指揮:齋藤建太・齋藤早代(夫婦) / 助監督:秋野太郎 / 撮影:雪森るな / 照明:染谷昭浩 / 音楽:SEIKI
工藤孝生 / 寺本莉緒 / 櫻井健人 / 本村 海 / 石黒久也
あなたの意志が、誰かの希望になり、誰かの悲しみとなる。
幸せいっぱいの家族との生活が一変、ある日ケンは森に一人取り残されてしまう。生きてまた家族に会うという決心を胸に森を彷徨うケン。仲間たち(リュウとメイ)との出逢いを経て、過酷な環境の中でも強く生きていく。そして彼らの前にあらわれた一人の男性をきっかけに、物語は大きな転機を迎える。
15:29 〜 15:55
#短編映画
忘れられない
ヒューマン / 26分 / 2021
監督:橘 潤樹
プロデューサー:山下諒介 / 撮影監督:今西真基 / 照明:佐藤昭二 / 編集:山村祐介 / 音楽:福山拓登
中谷太郎 / 西谷星七 / 奥田幸治 / 岡山未来 / 福澤 究
記憶は自分の意思でコントロールできない。意思を越えた心のつながりの物語
福岡県を舞台とした。弟の真司と兄恭介の物語。刑務所に服役中の兄の恭介がいる。真司は恭介の犯罪のせいで、人生を狂わされていた。真司にとって恭介は親のような存在だった。兄が出所目前になった時に、兄との関係性をどうするべきなのか葛藤する真司。離れていく婚約者、兄との縁を切った母、過去の兄を知る人達、そして犯罪の真実。取り巻く環境の中で真司は、意思を越えた心のつながりに気づいていく。
企画
11:30 〜 12:30
#トークショウ
おうちで待ち合わせシネマ
同居人と改めておうちで待ち合わせをしてみたり、電話をしながら一緒に映画を楽しんだり。映画イベントを実施するDo it theaterの阪さんと森の映画祭のちばが自宅でもっと映画を楽しむためのアイデアをお話しします。
登壇者
阪 実莉
好きな映画「あの頃ペニー・レインと」
Do it Theater アートディレクター。学生時代は、ドキュメンタリーと心理学を専攻。 ドライブインシアターなど、イベントの空間や演出を手がけるほか、映画コラムの執筆など幅広く活動。
ちばひなこ
好きな映画「ロシュフォールの恋人たち」
森の映画祭代表補佐。2020年秋からフリーで助手みたいな仕事を始めました。広報を中心に、リサーチやプロジェクトの運営をお手伝いしています。そぼろごはんがすきです。
17:00 〜 18:00
#顔出しあり参加型ワークショップ
詩の課外授業
短編映画を観た後に詩を書いてみませんか。「きがする標」で上映した短編映画を観て感じたことを言葉にしてみましょう。ワークショップでは最初に絵を描くところから始めます、紙を4枚と色付きのペンを用意してご参加ください。
登壇者
向坂くじら
好きな映画「ノスタルジア」
詩人。国内外の教育機関や支援機関で詩のワークショップを実施。ギタリスト熊谷勇哉とのユニット「Anti-Trench」としてTBSラジオ「アフター6ジャンクション」などに出演。
いつでも
#ウェブサイトコンテンツ
あなたを待つ掲示板
ここには映画と物語の掲示板が立っています。気になるキーワードの貼り紙をめくると、あなたにぴったりな映画と物語が見つかるかも。時間の経過とともに、違う貼り紙に張り替えられることもあるんだとか。
青春や思い出の応募フォーム

09:08 〜 09:16
#短編映画
タイムマシンとスイカ割り
SF・ファンタジー / 8分 / 2021
助監督:川本翔大
入船あん / 住吉かのん
君が未来に帰ったら、この夏休みはもう終わり
夏の終わり、少女は親友にあることを打ち明ける。それは自分が未来人だということ。そして今日で未来に帰らなければならないこと。親友は答える。そっか、たぶんそうだと思ってた。
09:19 〜 09:47
#短編映画
ブースト
SF・ファンタジー / 28分 / 2020
監督・脚本・撮影・編集:木場明義 / 助監督:茅嶋直大 / 助監督:渡邉 玲 / 録音:yuuki / 音楽:伴正人
長谷川葉生 / 柴田明良 / 秋田ようこ / 千倉里菜 / 中山雄介
本当の自分を取り戻すために疾走する女の爽快SFストーリー。
子供の頃から感情を抑えて育ったマチコ。ある日彼女が抑えていた感情がもう一人の自分となって現れてしまう。 彼女は必死になってもう一人の自分を追いかける。
09:50 〜 10:04
#短編映画
ふるさとへ
ヒューマン / 14分 / 2020
撮影:伊藤弘典 / 編曲・音響:今野裕太 / ヘアメイク:八舟洋光 / 制作:柴田徹也 / 脚本・編集:石本径代
石本径代 / 関根好香 / 空野 大 / 出会ユキ / 長塚 遼
音楽を通してひととひとが出会う、やさしい物語。
三線とアコーディオンのユニット「オトカバン」がリハーサルのために河原へやってくると、空野大の歌う声が聞こえてきた。一緒に歌いませんかと誘いを受け、空野のオリジナル曲「ふるさとへ」をセッションしはじめる3人。やがてヴァイオリンの長塚遼がふらりと参加してきた。すると不協和が響き渡り、あたりを見渡すとそこには…。音楽を通して束の間つながる彼らが、帰れないふるさとへ思いをはせる。
10:07 〜 10:22
#短編映画
コドクのナギ
ヒューマン / 15分 / 2021
撮影:宮原拓也 / 照明:磯辺康広 / 録音:細川武士 / 制作:竹本美香 / プロデューサー:KAORI
つかさ / MIMIZU / 藤田晃輔
コドクのナギは、孤独の幸せを探す
感染症の広がる世界で、女の子のナギは、あらゆる人との関係を捨て孤独に生きることを決める。でもそれは、世界に絶望したからではなく、孤独のままでも幸せに生きる方法を見つけたいと思う、ナギの前向きな決意があったからだった。
10:25 〜 10:47
#短編映画
美しき競輪
ドラマ / 22分 / 2021
監督:蔦 哲一朗
撮影監督:青木 穣 / 脚本:河村匡哉 / 録音・整音:佐々井宏太 / 助監督:二宮英之 / 音楽:川端啓太
三宅 伸 / ネゴシックス / 江西あきよし / ハロー植田 / 鈴井 優
時代に取り残された男のラストスパート!プロ競輪選手たちによるレースシーンは圧巻!
岡山県玉野市を舞台に制作された「たまの映像詩集」の第一話。街や競輪がクリーンなイメージを期待されている昨今。時代の狭間に取り残された中年競輪選手・大島の物語。まだ引退する年齢ではないが、新しい流れに乗ることもできず、酒、女、賭け事の楽しみがなくなった毎日をやきもきと過ごしていた。そんな大島に残されていたのは、結局は競輪場とライバルとなる仲間たちだった。
企画
12:45 〜 13:45
#トークショウ
文字と余白から見る映画の世界
映画は作品本編だけでなく「いろいろな印刷物」と共に成り立っています。どのようにして映画の世界観をパンフレットで表現しているのでしょう。いつもとはちょっと違ったところから映画を楽しめるトークショウです。
登壇者
大島依提亜
好きな映画:その時々で変わります
栃木県生まれ。映画のグラフィックを中心に、展覧会や書籍のデザインを手がける。主な仕事に、映画『万引き家族』『パターソン』『ミッドサマー』『ラストナイト・イン・ソーホー』、展覧会「谷川俊太郎展」「ムーミン展」、書籍「鳥たち/よしもとばなな」「小箱/小川洋子」など。
サトウダイスケ
好きな映画「落下の王国」
森の映画祭実行委員会代表。今回、リアルで開催予定だったノーラ名栗のクリエイティブディレクターもしています。アナログもデジタルも手を動かすことが好きで、幅広くものづくりをしています。
15:15 〜 16:15
#トークショウ
映画で思い出す日々のこと
映画を思い出すとき、自分の日々が記憶や思い出として胸に浮かぶことがあります。タイムトラベル専門書店 utouto店主であり、文筆家としても活躍する藤岡みなみさんの映画にまつわる思い出と、思い出と絡めて書くレビューのコツも聞いてみましょう。
登壇者
藤岡みなみ
好きな映画「恋はデジャ・ブ」
文筆家、ラジオパーソナリティなど。2019年からタイムトラベル専門書店utoutoを始める。縄文時代と四川料理が好き。最新ブームはVRと畑。毎週土曜22時STVラジオ『藤岡みなみのおささらナイト』放送中。
サトウダイスケ
好きな映画「落下の王国」
森の映画祭実行委員会代表。今回、リアルで開催予定だったノーラ名栗のクリエイティブディレクターもしています。アナログもデジタルも手を動かすことが好きで、幅広くものづくりをしています。

16:38 〜 17:00
#短編映画
AIM
ドラマ / 22分 / 2021
プロデューサー:マツオヒロタダ / 撮影:蔦井孝洋 / 照明:石田健司 / 録音:伊藤裕規 / 美術:水谷陽一郎
藤崎卓也 / 小林桃香 / 高橋雄佑 / 増田朋弥
この四畳半は世界とつながってる
母親が亡くなって以来、部屋に閉じこもりゲームに明け暮れる23歳の舞。たった一人の家族である父親の史人は、娘との会話もなくただ部屋から聞こえてくるのは銃声ばかり。娘の将来を案じているが自分ではどうすることもできず、インターネットに相談を投稿するのだった。
17:03 〜 17:17
#短編映画
雨恋
SF・ファンタジー / 14分 / 2021
監督:丹羽大雅
湖春 / 太田朋希
雨に憧れた"夏空"の話。
少女の姿を借りて地上に降りた夏空が、生まれて初めての梅雨の日を過ごす。
17:20 〜 17:41
#短編映画
Mutual Understanding
ドラマ / 21分 / 2019
監督:野呂悠輔
撮影:木滑陽介 / 録音:野上陽平 / サウンドデザイン:石寺健一
メラニー・ボカタ / 伊藤ゼンジロウ
ニューヨークで出会った国籍の違う男女。二人の関係は、思いがけない結末に向かう。
フランス人であるノエミは、留学先のニューヨークで孤独に耐えかねていた。彼女はある日、同じ語学学校に通う、謎めいた雰囲気を持つ日本人生徒・ケンゾーと出会う。ある夜、偶然街中で出会った二人は歩いて一緒に帰ることに。会話を続けるうち、徐々に距離を縮める二人。しかしその夜以降、彼は彼女の前から姿を消し...。
17:44 〜 17:51
#短編映画
メンタルスケッチ
ドラマ / 7分 / 2017
脚本・監督・編集・VFX:渡邉聡 / 製作・撮影監督:角洋介 / グラフィックデザイン:須藤史貴 / 音楽:Juan Sebastian Barniol
斎藤陸 / Chloe Farnworth / 高畠 聡(声の出演)
アメリカ1000マイルを駆け抜ける、ハイテンショントリップムービー!
失踪した遠距離恋愛中の恋人を探しにアメリカにやってきた男、マサト。彼と共に旅をする謎の発光生物・ムーピー。差し迫る帰国のリミットを前に、マサトは捜索を断念し、アメリカで暴走を開始する。
17:54 〜 18:23
#短編映画
レミングたち
ドラマ / 29分 / 2020
脚本・監督・撮影・編集:角洋介 / 助監督・音響監督・編集補:渡邉 聡 / 空撮・撮影助手・制作:板垣真幸 / 音楽:イトウナホ / グラフィックデザイン:須藤史貴
岡崎森馬 / 高田歩 / 斎藤陸 / 大門嵩 / 大山真絵子
生きることを、つづけるために。
東京で暮らしている翔は、希死念慮に囚われていた。そんな時、彼の妹・渚が事故に遭ったという知らせを受け、急ぎ故郷へと帰る。 ダンサーを目指している渚は、事故によって足が動かなくなっていた。だが、渚はそれでも夢を諦めず懸命に生きようとしていた。翔は渚との交流の中で”生きること”について考え始める。
企画
9:00 〜 10:00
#トークショウ
映画 de おなやみ診療所
当診療所は、悩みを解決してくれるかもしれない映画を処方する少し変わった診療所。仕事に恋愛、友人とのあれこれ……様々な悩みをフローチャートに沿って分類し、あなたの気持ちがちょっぴり軽くなるような処方を行います。
お悩み診断フローチャート
登壇者
柳下修平
好きな映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
映画メディア「cinemas PLUS」編集長。編集長の傍ら、YouTubeでエンタメ解説動画も配信中。『マネー・ショート』『バイス』などエッジの利いた政治・経済映画は最近お気に入り。
18:45 〜 19:45
#トークショウ
迷える写真展
過去の悩みや忘れたい思い出を写真と一緒にご応募ください。我々があなたのお悩みと誰かのお悩みを交換し、特別な写真としてお送りします。イベント当日は、迷える写真展を開催し、グランプリ受賞者にはプレゼントも!お悩みを新たな思い出に塗り替えましょう。
迷える写真応募フォーム
登壇者
中北朋宏
好きな映画「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」
株式会社俺 代表取締役。芸人から人事系コンサルへ就職しMVPを獲得。2018年2月 株式会社俺を設立。お笑い芸人からの転職支援「芸人ネクスト」や笑いの力で組織を変える「コメディケーション」を展開。今まで総勢25,000名の方の支援に携わる。著書は2冊出版中!
いつでも
#ウェブサイトコンテンツ
水の精霊たちのベル
川に住む水の精霊たちは悩みが解決するとハンドベルで音色を奏でて一緒にお祝いをしてくれます。「だったはず川」ページのあちらこちらに散らばるハンドベルは、クリックすることで祝福の音色を奏でることが出来ますよ。