MOVIE
上映作品
タイムテーブル

最終ラインナップ公開

「赤色彗星倶楽部」「玉手箱」「恋」「声」「ドレスはあなたを今日一番の敵に向かわせる」「牛の後ろ」「優しい彼氏」 (全7作品 / 2018.09.20)

第三弾ラインナップ公開

「エターナル・サンシャイン」「なぎさ」「上々」「夢色の木漏れ日」「空蝉の夕」「ふゆとゆき」 (全6作品 / 2018.08.30)

第二弾ラインナップ公開

「秒速5センチメートル」「ZOB」「あの日の伝言」「土曜日ランドリー」「漂流ポスト」「パンプキンレクイエム」「ファットボーイ・スリムガール」「RICE BALL」「Bullying and Behavior」 (全9作品 / 2018.08.15)

第一弾ラインナップ公開

「ベイビー・ドライバー」「わたしはロランス」「AYESHA」「公衆電話」「IMC」「世界で一番最後の魔法」「霞立つ」「MoBrain」「予定は未定」「映画の妖精 フィルとムー」「いきうつし」「ミズノの帰還」「FILAMENT」「『コメディ』」「オクサワ珈琲店」「ニジェール物語」「インスタントカメラ」「ひこうき雲」「一晩中」「Rain」「太宰橋」「シンデレラのさえずりを聞け」「カップケーキ」「夜間飛行」「βカロテンはクズを救う。」「想像してごらん」「それでもおとめは荒野をめざす」「終の風」「THE SEA」 (全29作品 / 2018.07.03)

上映作品詳細

「ベイビー・ドライバー」

アクション / 113分 / 2017

監督:エドガー・ライト

製作:ニラ・パーク / 音楽:スティーヴン・プライス / 撮影:ビル・ポープ / 編集:ポール・マクリス

出演:アンセル・エルゴート / ケヴィン・スペイシー / リリー・ジェームズ / エイザ・ゴンザレス / ジョン・ハム

MUSIC ON, GET MONEY.

 天才的ドライビング・センスが買われ、組織で“逃がし屋"として働くベイビー。彼の仕事は、銀行や現金輸送車を襲ったメンバーを確実に“逃がす"こと。子供の頃の交通事故が原因で耳鳴りが止まなくなり、それを消すために、彼は四六時中イヤフォンを身につけ音楽を聴いている。組織のボスのドク、短気でクレイジーなバッツ、凶暴すぎる夫婦バディとダーリン。彼らとの仕事にスリルを覚え、才能を活かしてきたベイビーだったが、恋人デボラの存在を嗅ぎつけられ、組織から抜け出す決意をする。恋人と組織を道連れに、最後の仕事がいま、暴走を始める。

©2017 TriStar Pictures, Inc. and MRC II Distribution Company L.P. All Rights Reserved.

予告編

「エターナル・サンシャイン」

ラブロマンス / 107分 / 2004

監督:ミシェル・ゴンドリー

脚本:チャーリー・カウフマン / 製作:アンソニー・ブレグマン スティーヴ・ゴリン / 撮影:エレン・クラス / 美術:ダン・リー

出演:ジム・キャリー / ケイト・ウィンスレット / キルステン・ダンスト / マーク・ラファロ / イライジャ・ウッド

思い出にするには切な過ぎて"さよなら"の代わりに、記憶を消した─

 バレンタイン目前のある日。ジョエル(ジム・キャリー)は不思議な手紙を受け取る。「クレメンタインはジョエルの記憶を全て消し去りました。今後、彼女の過去について絶対触れないようにお願いします。ラクーナ社」 クレメンタイン(ケイト・ウィンスレット)はジョエルが最近喧嘩別れしてしまった恋人。仲直りしようと思っていた矢先に、彼女が自分との記憶を消去してしまったことを知りショックを受けた彼は、自らもクレメンタインとの波乱に満ちた日々を忘れようと、記憶除去を専門とするラクーナ医院の門を叩くが…。

©2004 FOCUS FEATURES, LLC

予告編

「秒速5センチメートル」

アニメーション / 63分 / 2007

監督:新海誠 [twitter]

脚本・絵コンテ:新海誠 / キャラクターデザイン・作画監督:西村貴世 / 美術:丹治匠、馬島亮子、新海誠 / 音楽:天門 / 主題歌:「One more time, One more chance」山崎まさよし

遠野貴樹(タカキ):声・水橋研二 / 篠原明里(アカリ):声・近藤好美 尾上綾華 / 澄田花苗(カナエ):声・花村怜美 ほか

どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。

 小学生のタカキとアカリは、特別な想いを抱きあう中。しかし卒業と同時に、アカリの引越しにより離れ離れになってしまう。中学生になり文通を重ねる2人だが、今度はタカキも鹿児島への転校が決まる。引越す前にアカリに会おうと、大雪の中タカキはアカリの元へ向かうが…。時は過ぎ、種子島で高校3年生になったタカキは、同じクラスのカナエに好意を寄せられながらも、ずっと遠くを見つめていた。カナエにとってタカキは、一番身近で、遠い憧れだった。やがて東京で社会人になったタカキは、仕事に追われ日々輝きを失っていく街並みを前に、忘れかけたあの頃の記憶に想いを巡らせる。

©Makoto Shinkai / CoMix Wave Films

予告編

「赤色彗星倶楽部」

ドラマ / 82分 / 2017

監督:武井佑吏

脚本:武井佑吏 / 撮影:渡邊雅紀 / 美術:荒木裕子 小寺加菜 / 制作:早稲田映画研究会

出演:羽馬千弘 / 手島実優 / 櫻井保幸 / ユミコテラダンス / 平山輝樹

なにを忘れて大人になろうか

 数十年に一度、地球から観測される赤色彗星。「彗星が通り過ぎる時、強力な磁場を作ることによって、タイムパラドクスが発生する」という奇妙な学説を耳にした主人公ジュンと天文部の仲間たちは、宇宙をひた走る彗星と同じ物質であり、強い磁力を持つ「彗星核」の制作に取りかかった。くだらないことに没頭する仲間がいる、隣には幼馴染のハナがいる。平凡なようで、充足した日々。彗星の真実なんて、どうでもよかった。願い事なんて、きっとひとつもなかった。

予告編

「オクサワ珈琲店」

ドラマ / 7分 / 2017

監督:浅野光太郎 [twitter]

脚本:能塚裕喜 / 撮影監督:P.O.T / 編集:伊東航平 / 録音:Super Oki / 音楽:高倉健一郎・鈴木 仁

出演:溝口奈菜 / 石山和史 / 平田一 / 田村祐貴

普通なのに特別な時間、過ごしませんか?変わり者のマスターが開いた珈琲店へようこそ

 ナルシストなマスターが「奥沢コーヒーストリート」としてにわかに注目を集めている世田谷区奥沢に開いた小さな喫茶店。そのなもオクサワ珈琲店。どんな悩みも解決しちゃうと噂の珈琲店には、今日も一癖あるお客さんがやってきます。本日のお客さんはアイドルの卵、千佳。マネージャーの中州がとってくるB級の仕事にうんざりしていた千佳は、ある日撮影を抜け出し、オクサワ珈琲店に逃げ込むのだが、GPSの探知機能によって中州に居場所がバレてしまい・・・

 

「IMC」

ドラマ / 16分 / 2018

監督:ArK

音楽:鎌田雅人 / 撮影:合屋直樹 / 照明:角戸亮祐 / 製作:加世田公志

出演:神永圭佑 / 青野 楓 / 内浦純一 / 山根和馬 / 田中信行

魅力のない県1位を抜け出せ!茨城のPRビデオ制作の会議が大暴走、異次元展開に!?

 魅力のない都道府県1位の茨城県。県庁職員の広樹(神永圭佑)は悪評を払拭しようと幼馴染の汐里(青野楓)が勤めるCM会社にPRビデオ制作を相談する。どんなビデオにするべきか紛糾する会議の中、広樹の空想が大暴走! 時空を超えたパラレルワールドが展開する。

「ミズノの帰還」

SF・ファンタジー / 30分 / 2017

監督:佃 光 [twitter]

撮影:橋ヶ谷典生 / 美術:田宮実咲 / 制作:早瀬周子 / 音響:畑裕也

出演:松田尚子 / 水野祐樹 / 黒木正浩 / 舛本昌幸

壮大なSFストーリー!強引な展開!手作りの小道具!マミに出撃命令が下る!

 近未来の神戸。凶悪なエスパー、ミズノが警官を殺害した。蕎麦屋で働くハンター、マミに出撃命令が下る!

 

予告編

「ファットボーイ・スリムガール」

SF・ファンタジー / 4分 / 2017

監督:かげやましゅう [twitter]

特技監督:三ツ星レストランの残飯 / 録音:辻野正樹 / 編集:吉田拓央 / 撮影助手・スチール:石井真人 / キャスティング協力:blue door 永瀬まり

出演:芋生悠 / 太田純平 / 青戸昭憲 / みやべほの / 中村真也

彼女が泣くと、世界は終わる。

 泣くと巨大怪獣がやってくる謎の転校生のりこに惚れられたひろみは、のりこを泣かすまいと今日もデートに出かけるのだが…。

「FILAMENT」

SF・ファンタジー / 30分 / 2016

監督:田中大貴 [twitter]

脚本・編集・VFX:田中大貴 / 撮影・照明:鈴木隆造 / 録音・整音:荒川翔太郎 / アクション監督:奥住英明

出演:藤井草馬 / 芳村宗次郎 / 東嶋満里奈 / 斉藤瑞季 / 仲 義代

光を見つけた。

 雄介には誰にも言えない秘密があった。彼は空を飛べたのだ。本当の自分を隠したまま成長した雄介は、初めてその秘密を打ち明けることの出来る女性と出会う。幸せな日々が訪れ、昔からの夢だった人々を助けるヒーローとして活動を始める雄介。しかし雄介を待っていたのは、厳しい現実だった。夢を追う者の、厳しい現実との戦いが始まる。

 

予告編

「Bullying and Behavior」

ドラマ / 6分 / 2017

監督:田村祥宏

出演:Souma / Shigekix / 横瀬町立横瀬中学校学生一同

虐めを受け続ける少年。ある日彼は校舎の屋上の淵に立ち、階下を覗く...

 いじめという現実に対して、人はどのように振る舞えばよいのか...絶望的な状況下でも自分が自分であり続けるための逃避行動、本作の主人公にとってのそれは、ダンスです。彼の行動は、現実を直接変えることはありません。 しかし一見その無意味にも思える振る舞いは、主人公の尊厳を守る一縷の希望として彼を繋ぎ止めているのです。報われない努力や夢に対して、僕らは最大の愛と敬意を送ります。制作に関わった全ての方々に感謝を。

予告編

「インスタントカメラ」

ヒューマン / 15分 / 2017

監督:鈴江誉志 [twitter]

監督・脚本・撮影・編集:鈴江誉志 / 照明:野口 舞 / 演出補助:藤川未来 / メイキング撮影:猪野友梨奈 / 撮影補助:古川駆

出演:飯塚 旭 / 一瀬航哉

忘れていた人、忘れていたかった人、忘れちゃいけない人。

 都内に住む大学生アサヒは、平凡な日々を平凡に過ごしていた。そんなある日、リュックのポケットの中から使い捨てカメラを見つける。どこかで見たことがあるような、しかし、なぜそれを持っているのかわからない。まだいくつかカウンターが残っていた。翌日、使い捨てカメラを持ち、街の写真を撮っていると不思議なものを見る…。

 

予告編

「牛の後ろ」

ヒューマン / 30分 / 2018

監督:吉尾祐紀

プロデューサー:志水駿文 / 撮影:宗良樹 / 照明:内山遼省 / 録音:横尾奈美 / 編集:水井勇輝

出演:天野はな / 松澤傑 / 剛 州 / 正木佐和 / 渡邊綾人

千尋のひと夏の奮闘記

 鉄オタの大学4年生・沼田千尋の東京生活は充実していたけれど田舎の母からの電話をきっかけに状況は一変。夏休みの間、家業である牛舎の仕事を手伝うハメに。牛舎の娘なのに実は「牛嫌い」な千尋。牛に囲まれているだけで精一杯なのに、朝は早いし、仕事もキツい。おまけに一緒に働く居候の誠は牛に一途で無愛想。さらに夢の鉄道会社への就職まであと一歩という状況で、父が倒れて「沼田畜産」は存亡の危機に…どうする千尋!?

「わたしはロランス」

ドラマ / 168分 / 2013

監督:グザヴィエ・ドラン

脚本・編集・衣装:グザヴィエ・ドラン / 製作:リズ・ラフォンティーヌ / 撮影:イヴ・ベランジェ / 美術:アン・プリチャード / 音楽:ノイア

出演:メルヴィル・プポー / スザンヌ・クレマン / ナタリー・バイ / モニア・ショクリ / スージー・アームグレン

どこにも行けない“愛”に挑戦するふたりの、とても“スペシャル”な、ラブストーリー

 カナダのモントリオールで国語の教師をしているロランスは、ある日、恋人のフレッドに対して女性になりたいと打ち明ける。ロランスの告白にフレッドは激高するも、一番の理解者になることを決める。迷いや戸惑い、周囲の反対を乗り越えて、社会の偏見に遭いながらも二人の人生を歩もうとする。全世界の映画ファンが注目する美しき天才、グザヴィエ・ドランが24歳で監督した、2012年カンヌ国際映画祭クィアパルム賞受賞作品。

 

by

予告編

「βカロテンはクズを救う。」

ドラマ / 29分 / 2018

監督:藤原里歩

プロデューサー:ムン・ヘソン / 音楽:渡辺茜 / カメラマン:柳田智哉

出演:松林慎司 / 櫻井保幸

ほんのちょっとのきっかけできっとヒーローになれる。

 とある街・アサカ。かつてこの街にはニンジンスキーというヒーローが存在していた。久々に帰郷した一徹は金なし・宿なし・仕事なしのクズ。これでも、一応(元)街のヒーロー。楽してお金を稼ごうといわゆる何でも屋を始める。そんな一徹の元に現れた青年・学から「ニンジンスキーの復活ショーを開いてほしい」という依頼が舞い込む。お金のためならと、簡単な気持ちで依頼を引き受ける一徹だったが…。

 

「想像してごらん」

サスペンス・ミステリー / 13分 / 2018

監督:堀井 彩 [twitter]

脚本・撮影:堀井彩

出演:村田啓治 / 加藤絵莉 / 轟 雅子 / 田中龍都 / 廣瀬祐樹

差出人不明の郵便物…中身を盗んだには誰?

 男の名は村田啓治。俳優をしている。俳優といっても、それだけでは生活できているわけではないので、派遣社員として働いている。妻子がいるが、浮気相手もいたりする。とにもかくにも、村田は平和な日常を送っていた。そんなある日、村田が仕事から帰宅すると、マンションの郵便受けのゴミ箱に、自分宛の中身を抜かれた郵便物があった。差出人は、‟毛利森“という見知らぬ人物である。誰か抜き取ったのか?誰が送ってきたのか?

 

予告編

「空蝉の夕」

ヒューマン / 27分 / 2018

監督:岡本和城 [twitter]

プロデューサー:志倉也美 / 助監督・美術:海老原佑助 / 音声・音楽:鈴木美和子 / カメラ:関 航大 / アドバイザー:内山隆

出演:近藤勇磨 / 松本光生 / 岬ミレホ / 壱ノ木成 / 河出奈都美

偶然の出会いが導いた、家族の再生の物語。少し不思議なヒューマンドラマ。

 ある夏のこと。偶然の出会いが導いた家族の成長の物語。翌年に受験を控えた弘樹(18)は、幼少期から続けてきたサッカーを諦め退部を決意する。しかし、受験を口実にサッカーから逃げた惨めな自分の姿や、思うように伸びない成績への焦りから、父である隆弘(48)と衝突し、家出をしてしまう。弘樹がその日の寝床に選んだのは、不思議な魅力を持つおばあさんが営む民泊の宿だった。

「ZOB」

SF・ファンタジー / 11分 / 2018

監督:竹中貞人 [twitter]

プロデューサー:山崎智広 / 撮影:倉井陽祐 / 美術:中村哲太郎 / 音楽:大橋征人 / 編集:佐々木ユキ

出演:佐野晋平 / 小山梨奈 / 大迫茂生 / 三坂知絵子 / リュウ・シンヤ

私たちは長くは生きられないでしょ?だからその分愛しておくの。

 ウイルスが蔓延した戦後、政府の政策により、ウイルス感染者、保菌者を一つの地区に隔離した。そこはZOB地区と呼ばれた。そこでは独自の文化が発展し、ゾンビと共存する生活が営まれていた。彼らはいつウイルスが発症してもおかしくない。明日には一緒に夕飯が食べられないかもしれない。そんな中で、彼らは日々を愛していた。

「Rain」

恋愛 / 6分 / 2016

監督:安藤恵哉

撮影監督:杉浦正範 / 助監督:作田勇人

出演:小田中里菜 / 笹川一成

雨が二人を連れて来た。

 二人の男女が雨宿りをする所から物語は始まる。

 

「一晩中」

ドラマ / 19分 / 2017

監督:西海一紗

助監督:宮武佑弥

出演:小西桜子 / 原風海也

ある日、道端で鍵を拾う少女。退屈から脱出したい彼女が、鍵穴を探しに街に出るお話。

 ある日、道端で鍵を拾った少女。退屈な日々から脱出したい彼女が、鍵穴を探しに街へ出るお話。

 

「AYESHA」

アニメーション / 6分 / 2018

監督:小原正至

プロデューサー:長谷真行

出演:島本須美

誰も見たことのない宇宙を見たかった。

 広い宇宙の真ん中に、小さな惑星がありました。そこにいる人達は皆、ひとつの事に注目しています。大人も子供も皆注目しています。それは彼らの惑星を外側から見る事です。一人の宇宙飛行士が惑星の周りを漂い、彼らに映像を送っているのでした。

予告編

「夜間飛行」

ドラマ / 25分 / 2018

監督:三宅美奈子 [twitter]

脚本:三村路子・柳田隆行 / 撮影監督:金谷宏二 / 録音:湯脇房雄 / プロデューサー:北見敏之

出演:増田真彩 / 櫻井正一 / 町成トク / 相良千尋

久しぶりに再会した祖父と孫。感動の再会...になるのかどうかは見てのお楽しみ。

 耕太郎は15年前、米作りを止めて東京に出てきた。以来新宿の居酒屋で働いている。そこにじいちゃん子の孫娘、くるみがいきなり家出して来た。話をよく聞けば、亭主に愛想を尽かした母親と自分と耕太郎の三人で暮らそうと言うのだが…。

 

「シンデレラのさえずりを聞け」

コメディ / 19分 / 2017

監督:中野 森 [twitter]

撮影・照明:島根義明 / 録音:神田 隆 / 撮影助手:左居結城 / 助監督:天野暢之 / 助監督:門脇めぐみ

出演:松田彩希 / 来栖梨紗 / 小崎愛美理 / 創木希美 / 小野由香

ウェディングドレスのモデルオーディション開催。グランプリに選ばれるのは一体誰?

 ウェディングドレスの老舗ブランド・クリスタルシンデレラは一般の独身女性を対象にモデルオーディションを開催。厳しい予選を通過してファイナリストに選ばれたのは、10代から40代までの5人の女だった。審査結果を待つ控え室。誰も見てないことをいいことに、5人は『結婚』についての本音を語り始める。果たして、グランプリに選ばれるのは誰?

 

予告編

「カップケーキ」

SF・ファンタジー / 30分 / 2018

監督:張大尉

日本側プロデューサー:荒井智晴 / 副監督:ゴウ・テンユウ / チーフプロデューサー・作曲:フウ・イーモン / 撮影補助・副監督:リウ・ハオミン / 撮影リーダー:ジャン・ファン

出演:山岡竜弘 / 土山 茜 / 石見海人 / 三江彩花 / 豊村和子

神は人類のために世界を創造した そして僕はキミのために世界を創造する

 科学の天才である荒井和彦は、学校ではいじめに遭い、自身の才能を不本意な形で利用されていることに事に対して日々不満を抱いていた。そんな折、虐めから助けてくれたクラスメイトの広瀬唯に、一方的な恋をしてしまう。唯の優しさから手渡されたカップケーキを手に取り、和彦は夜の校舎で思いもよらない行動に走るのであった。

 

「あの日の伝言」

ドラマ / 30分 / 2018

監督:遠藤健一 [twitter]

プロデューサー:山田賢司 / 撮影:中村純一 / 照明:佐藤宗史 / 録音:島津未来介 / 編集:鈴木真一

出演:石田卓也 / 金山一彦 / 高岡蒼佑 / 於保佐代子 / 宮田早苗

戻れる場所があるから人は前を歩める

 東京でボクシングをしている修(おさむ)は年齢的な限界を感じていた。ある日、父親が倒れたとの報告を受け久し振りに故郷に帰った修は今まで知らなかった父親の真実を知る事になる。

予告編

「いきうつし」

恋愛 / 30分 / 2018

監督:田中晴菜 [twitter]

撮影・照明:岡田翔 / 録音・撮影助手:野中慎二 / 助監督:望月亜実 / 衣装・ヘアメイク:竹本磨理子(Anita Hair Make Office) / 音楽:蓑地理一

出演:岡慶 悟 / 笠原千尋

生人形師と不治の病の娘、誰も愛せないでいた二人の、愛とも恋とも呼べない話。

 "仏師として立ち行かず、見世物小屋の生人形制作で糊口をしのぐ亀八。酉の市の興行で立ち寄った土地の名士から、不治の病におかされた娘の椿を、美しいまま写した人形を制作して欲しいと依頼される。一度も家の外に出たことのない椿と、興行で土地を転々とする亀八、二人は次第に惹かれ合うが、人形の完成が近づくにつれ、椿の身体は動かなくなっていく。"

 

予告編

「THE SEA」

ドラマ / 8分 / 2017

監督:佃 尚能

プロデューサー:五十嵐圭 / 振付:龍 美帆 / 撮影:江部公美 / スチル:菅原康太 / 制作:松家 健

出演:山田佳奈実 / 石川めい / LAZYgunsBRISKY

命とは。生きるとは。

 「The Sea」は、人と人とを別れに導いてしまったあるきっかけから、その先のそれぞれの歩む道を描いた物語。一人の女性として、一人の人間として、何を選択し、生きていくか。 バンドに起こった出来事をモチーフに、ショートフィルムとして再構成したフィクションです。

 

「終の風」

ドラマ / 12分 / 2018

監督:市原俊幸

プロデューサー:中島千明 / 撮影:喜多悠介 / 照明:山口峰寛 / 音声:金子孝志 / メイク:藤原玲子

出演:忠海蓉子

不意に吹いた一陣の「風」が、ささやかな奇跡をもたらす。

 薄明かりのもと、編み物をしている片山千代(75)。部屋には定期的な電子音が響いている。ある風の強い晩夏の夜、一人の老婦のもとに起きたちょっと不思議で神秘的な物語。

 

「上々」

ドラマ / 23分 / 2018

監督:小川徹也 [twitter]

助監督:原風海也 / 助監督:西海一沙 / 撮影:長尾太智則 / 録音:伊藤亮太 / 録音:萩原瞭 / ヘアメイク:齊尾千明 / 照明・スチール:畑澤章浩

出演:希代 彩 / 大澤由理 / 水流迅風 / 新井雛子 / 松原蓮之介

それでも人生はいつだって上々だ。そう思いたい、1人の女のお話。

 派遣OLの岡本一伽、23歳。自分は特別な人間で、いつか必ず素敵な場所へ行けると信じている。ある日、一伽の彼氏 - 健がラッパーになりたいと言い出したことで一伽の日常が崩れ始める。

「太宰橋」

恋愛 / 21分 / 2017

監督:今尾 偲 [twitter]

撮影:倉田良太 / 音楽:蓑田峻平

出演:黒柳友里 / 品田 誠 / 紀那きりこ / 小野孝弘

記憶が思い出に変わるまで…

 東京の三鷹に住む彩音は、文豪・太宰治もよく通ったという跨線橋の側に住んでいた。ある日、その橋に佇んでいると友人に出会う。しかし、その傍らにいたのはかつての恋人・武志だった…日常の中で、過去と折り合いをつけようとするある女の物語。

 

予告編

「土曜日ランドリー」

ドラマ / 6分 / 2017

監督:東かほり [twitter]

助監督:河本佑斗 / 撮影:小濱匠 / 録音:ティモライマッティア 相澤亮太

出演:宇乃うめの / 塗塀一海 / 桜井ルカ / 相澤亮太

コインランドリーの待ち時間、そこでうまれた淡い恋心。

 土曜日の朝、コインランドリーの待ち時間にそわそわした表情で座っている百合子。そこへ気になっている男の子が現れる。ぐるぐると回る乾燥機の前で、淡い恋が動き始める。

予告編

「声」

SF・ファンタジー / 10分 / 2017

監督:串田壮史

プロデューサー:西村伸 佐藤洋輔 / 撮影:大石優 / 照明:佐伯琢磨 / サウンドデザイン:MURAKAMIX / 編集:山本ガウディ徳

出演:永井秀樹 / 大滝樹

台詞なし。現実と妄想を往来する男の話。

 孤独な男は、彼のアパートの壁に現れる影に魅了されていく…。

予告編

「MoBrain」

SF・ファンタジー / 3分 / 2018

監督:二羽恵太 [twitter]

撮影:寺本慎太朗 / 照明:梶原章平 / VFX:大目貴之 / 音楽:高橋尚吾

出演:殿畑綾梨

身体の延長とされてきた道具が身体を支配した時代

 そう遠くない未来。脳に情報をダウンロードできるウェアラブルデバイス"MoBrain"が発明されたことによって、長い人類史における身体と道具の関係性が一変した時代の日常。

 

「玉手箱」

ヒューマン / 29分 / 2016

監督:渡 猛 [twitter]

プロデューサー・撮影・編集:会田将巳 / 衣装・メイク・制作・アドバイザー:永田マミ / アシスタント:谷本千浩

出演:会田将巳 / 中山智香子 / 増田美沙 / 熱田守意

結婚式の余興の為のささやかな撮影は、見たくもない"本当"を曝け出してしまった。

 10年の交際を経て結婚することになった売れない俳優・一多。式当日の余興として、フィアンセとの日々をドキュメンタリーにすることに。その制作を幼馴染みで、映画監督のみどりに依頼する。撮影が進むにつれて蓋をしていた本音が露わになっていく。崩れていく3人の関係性…

予告編

「ニジェール物語」

アニメーション / 23分 / 2017

監督:西岡眞博 [twitter]

原作:フクダヒデコ / イラスト:イヌイマサノリ / 編集:山本茄津己 / VFX:上野あきのり / サウンドデザイン:犬丸正弘

ナレーション:神野恵子

砂漠の下の深い深いところには、大きな湖の女神が眠っているんだ。

 サハラ砂漠の真ん中で2年間暮らした唯一の日本人女性フクダヒデコさんが、体験を元に創作した不思議な物語をアニメーションにしました。世界で一番となりの木と離れている木の話。砂漠の深い深いところに眠る大きな湖の女神の話、など世界中を旅する叔父さんがおやすみ前の僕にしてくれる七つの物語。 「おじさんは船乗りなのに、どうして海のない国に行ったの?」さあ不思議な旅が始まります。

 

予告編

「『コメディ』」

コメディ / 15分 / 2018

監督:高山康平 [twitter]

撮影・照明:亀井耶馬人 / 録音:武蔵美羅 / ヘアメイク:山下光理 / 助監督:菊池祥太 / 撮影助手:小出昌輝

出演:加藤理恵 / 永井秀樹 / 渡辺真起子 / 日高七海

可笑しいけれど微妙に笑えないコメディ映画!

 毎年恒例の年末ハワイ家族旅行に出掛けようとしていたところに失踪していた長女の有希子が現れる。明らかに様子のおかしい有希子と有希子を片付けてハワイ旅行に行きたい一家の一騒動。

 

「映画の妖精 フィルとムー」

アニメーション / 8分 / 2017

監督:秦俊子 [twitter]

企画・脚本・プロデューサー:教来石小織 / 企画・ストーリー原案・脚本:齊藤 工 / 声の出演:板谷由夏 / プロデューサー:遠藤裕 / キャラクターデザイン:宮崎あぐり

声の出演:齊藤 工 / 板谷由夏

映画の妖精フィルが映画の世界を冒険する。世界の子供たちに贈るアニメーション。

 廃墟でひとりぼっちで暮らしている映画の妖精フィル。その表情はどこか寂しげである。そんなフィルの前に突然映写機が現れ、カタカタと鳴るフィルムロールの音とともに古いフィルム映像が映し出される。突如現れた映画の種のムーによってスクリーンのなかに誘われるフィル。フィルとムーの映画の旅が始まる。

 

「ドレスはあなたを今日一番の敵に向かわせる」

ヒューマン / 20分 / 2018

監督:荒川ちか

制作統括:二見悠 / 撮影監督:蟻(キミノオルフェ) / 録音:大野裕之 / 編集:澁谷桂一 / 企画:かげやましゅう

出演:若杉 凩 / 吉村元希 / 二見 悠 / 名和風歌

不思議なホームレスと出会いデザイナーを夢見る女の子は自信を持てるようになるのか。

 デザイナーを夢見る専門学生の相馬ケイ。日々デザイン画や実 際に服を作るも、自信が持てずに悩む。そんなある日先輩の佐 伯に「センスがない!」と罵倒され、勢いで服を捨ててしまう。そんな日が続く中、公園を歩いていると、ひとりのホームレスが自分の服を着ているのに気づき話しかける。ホームレスのおばあさんシャネルと関わっていく中で相馬がどう成長していくか。

「RICE BALL」

ドラマ / 15分 / 2017

監督:大石結介 [twitter]

プロデュース・撮影・編集:澤口明宏 / 録音:吉野竜平 / 整音・作曲:伊東俊平 / メイク:小島真利子 / 助監督:河津浩滉

出演:栗原英雄 / 大石結介 / 矢島康美

父が作った不格好なおにぎりを通して見えてくる、父と息子が抱えるそれぞれの想い。

 火葬を終え、火葬場から家へ帰って来た父と息子。息子は母の遺影に手を合わせ、父は不慣れな手つきながらおにぎりを作った。しかし、出来上がったおにぎりは、形も丸く、やけに大きいものばかり。恐る恐るそれを食べた息子はおにぎりの味に違和感を覚える。それは、母が握ってくれたおにぎりとは違う味だった。だが、両親の想いを知った息子は1つ目を食べ終えたあと、2つ目のおにぎりに手を伸ばす――。

予告編

「パンプキンレクイエム」

SF・ファンタジー / 15分 / 2010

監督:近藤勇一 [twitter]

音楽:高橋克行 / 照明:板垣幸秀 / プロデューサー:一木伸夫 / 製作:株式会社アトリー / 脚本・撮影・編集・VFX:近藤勇一

出演:谷内里早 / 松岡茉優

ハロウィンに撮影中の少女たち、その背後に死神パンプキンヘッドが忍び寄る!?

 毎年ハロウィンに霊界の門が口を開け、死神パンプキンヘッドが姿を現す。彼は彷徨える魂たちのためにバイオリンを奏でる……。森で拾ったバイオリンを使い、そんな短編映画を撮り始めた映画部員のノドカ(谷内里早)と小森(松岡茉優)。しかし撮影が始まるなり怪現象が続発、ついには本物の死神パンプキンヘッドが姿を現す。彼の目的とはいったい?

「予定は未定」

ドラマ / 27分 / 2018

監督:磯部鉄平 [twitter]

撮影:山口理沙 / 録音・整音:杉本崇志 / 音楽:kafuka(江島和臣) / 制作:谷口慈彦 / プロデューサー:大隈文顕

出演:屋敷紘子 / 辰寿広美 / 南羽真里 / 土佐和成 / 山中アラタ

純子、独身。お見合い興味なし。運命に向かって走り出す。

 40歳を前にして独身の純子はお節介な叔母からお見合いを勧められるがあまりリアリティが感じられない。そんな彼女の元にある日、一枚の紙飛行機が飛んでくる。その紙を開いてみると男性の欄だけが埋められた婚姻届だった…。

 

「優しい彼氏」

恋愛 / 15分 / 2018

監督:コヤマタイガ [twitter]

脚本:シイナナルミ

出演:シイナナルミ / エド(エ.com) / 楠ろあ / ノンストップラビット / 松井奈々(絶対直球女子!プレイボールズ)

「誰にでも優しい」が、時に誰かを傷つけてる。

 "優しい人がタイプ"のナルミは合コンでの出会いから、優しくて気の利く男の子、"理想の彼氏"シュンと付き合うことに。順調に三ヶ月記念日を迎えようとしたある日、彼氏の携帯に後輩の女の子エリカとのやりとりを見つけてしまう…「断らない事が優しさじゃない!」喧嘩からすれ違う2人、そして後輩の女の子から呼び出された彼氏は…

「霞立つ」

コメディ / 20分 / 2018

監督:永井和男 [twitter]

撮影:小林健太 / 録音・整音:杉本崇志 / 助監督:磯部鉄平 / 音楽:すのう

出演:渡邉みな(めがね) / 辻 凪子 / 大井真巳 / 辰寿広美 / 篠崎雅美

霞立つ春の山べはとほけれど 吹きくる風は花のかぞする(在原元方/古今和歌集より)

 高校卒業を目前に就職先が決まっていないミカ(18)はいつものように友達と遊んでいた。しかし、モエ(18)には一緒に大学へ通う彼氏ができ、ヒカリ(18)は卒業後に女優として初舞台に立つことが発覚する。1人だけ進路の決まっていないミカに2人はユーチューバーになれば?と進める。その場では拒否していたミカだが、自宅に帰り一人になるとこっそりYouTubeにアップロードする動画の撮影を始めるのだった。

 

「ひこうき雲」

ヒューマン / 25分 / 2014

監督:柴口 勲 [twitter]

助監督:植木晋太朗(中学2年) / メイク・美術:安達真実子(中学3年) / 撮影:小畑来夢(中学3年) / 録音:河村友真(中学2年) / 照明:安森菜々子(中学3年)

出演:前田紘輝(中学3年) / 川添瑞貴(中学3年) / 渡辺 凌(中学3年) / 枳本剛志(中学3年) / 枝折美菜子(担任)

監督以外のキャスト・スタッフ全27名を中学生で構成した青春群像劇。

 夏休みの前日、何者かに破かれる修学旅行の予定表。誰の仕業なのか?なぜそれは破かれたのか?をめぐる中学3年生の青春群像劇。生徒を生徒が演じ、先生を先生が演じるリアルを根幹に置くフィクション。監督の母校で27名の中学生をキャスト・スタッフにして制作した夏の日の記録。

 

「公衆電話」

ドラマ / 16分 / 2018

監督:松本 動

撮影:池田直矢 / 録音:西岡正巳 / 音楽:鈴木光男 / ヘアメイク:清水美穂 / 衣裳:杉本京加

出演:菅井 玲 / 入江崇史 / 貴玖代

ごくごく普通の、ごくごくありふれた父娘の、どこにでもありそうな、一夜の小さな物語

 アラサー女子・咲のスマホに、公衆電話から突然の着信がある。その相手は離れて暮らす父の静夫だった。久しぶりに再会した似た者同士の二人——。そんな二人の想いが交差する。ごくごく普通の、ごくごくありふれた父娘の、どこにでもありそうな、一夜の小さな物語。

予告編

「ふゆとゆき」

ドラマ / 30分 / 2017

監督:ちばひなこ [twitter]

プロデューサー:石川優理子 / 制作:こんぺいとう倶楽部

出演:中尾有伽 / 山根 愛 / 竹内ももこ / こいずみさき / 小山心優

恋をするあの娘は少し大人びて見えたけど、そんなあの娘でさえも私と同じ17歳だった

 ふゆ、17歳。一足先に恋の香りを纏わせ始めた親友〈ゆき〉と人生でたった一度のかけがえのない冬を過ごす(それが本当はとびっきりの贅沢であるということには気付かずに)。〈ふゆ〉の大切な姉妹たち〈はる〉〈なつ〉〈あき〉とのとめどない会話の中で、季節はめぐり、いつしか恋の残り香だけが手元に残る。いつだって知りたいのは、恋がどんな形でどんな香りがしてでどんな手触りなのか、っていう事だけなのにね。

「漂流ポスト」

ヒューマン / 30分 / 2017

監督:清水健斗 [twitter]

撮影監督:辻健司 / 録音:田原勲 / ヘアメイク:大上あづさ / 音楽:伊藤明日香 / 脚本・編集:清水健斗

出演:雪中梨世 / 神岡実希 / 中尾百合音 / 永倉大輔

岩手県に実在する【漂流ポスト】で起きた、傷を負った心の蘇生を描いた真実の物語。

 東日本大震災で親友の恭子を亡くした園美。ある日、恭子と埋めたタイムカプセルが見つかる。中には「将来のお互い」に宛てた手紙が入っていた。蘇る美しい記憶と後悔。過去と向き合う最中、震災で亡くなった大切な家族や友人たちへ伝えることのできなかった言葉や想いを手紙にして届ける場所『漂流ポスト』の存在を知った園美は・・・。

「恋」

ドラマ / 5分 / 2017

監督:松本優紀 [twitter]

プロデューサー:戸石開 / 撮影・カラーコレクション:片山健人 / 撮影:矢倉明莉 / 録音・音響:多田彩夏 / 照明:小林まこと

出演:中山柚里奈 / 南部智子 / 浅井楓美 / 田中千尋 / 松元水希

すべてを知って何も知らないふりをした、あの14歳の夏の物語。

 中学2年生、バスケ部の加代は恋が何かわからず焦っていた。父が置いていったザリガニに向けている”好き”が恋だと思った加代は色々試してみるがー…。

予告編

「夢色の木漏れ日」

ドラマ / 10分 / 2017

監督:斉藤友和 [twitter]

プロデューサー:河原礼実 / プロダクションマネージャー:遊佐美有 / 撮影:斉藤友和 / 撮影助手:崎広亮太 / 音楽:雪

出演:小林万里子 / 富田早紀

夢の中の私は、見たことがないくらい輝いていた。

 世界がモノクロに見え、孤独な世界に生きる主人公「マリカ」が夢の中で天真爛漫な少女「ニジカ」と出会い、思い出を積み重ねる。そして2人だけの日常を重ねあう中でマリカの世界は色づき始める…。

「それでもおとめは荒野をめざす」

ドラマ / 17分 / 2017

監督:小野光洋 [twitter]

助監督:横山智彦 / 助監督:塩原俊之 / 助監督:相澤奈央 / 助監督:方 文彦 / 助監督:篠原瑞貴

出演:篠原瑞貴 / 塩原俊之 / 相澤奈央 / 土屋明美 / 方 文彦

オール長野県小諸ロケの、青春物語。

 田舎の町からなんとしても抜け出したい高校生のコトネ。何度も家出を繰り返すが、毎回母親に見つかり、連れ戻されてしまう。コトネは演劇部員だった。同じ演劇部の中国人留学生が世界に羽ばたくのを見送り、コトネは一層焦燥感を募らせる。そんなある日、東京で役者をやっていた伯父が故郷に帰ってくる。

 

「なぎさ」

ドラマ / 18分 / 2007

監督:古川原 壮志

プロデューサー:青木 堯

出演:遠藤健慎 / 浅見姫香

「じゃ、言ってみて」と彼女は笑った。

 クラスメイトの男の子と女の子。プールの時間に二人で話したことを、男の子は繰り返し思い出す。うつろい消えゆく時間の中、いつまでも彼女の声が耳に残る。

「世界で一番最後の魔法」

SF・ファンタジー / 15分 / 2018

監督:森田博之 [twitter]

撮影:佐藤康祐 / 照明:加藤 学 / 録音:中野雄一 / 音楽:足立美緒

出演:中神円 / ミネオショウ

世界で一番最後の魔法が使われたのは2017年の11月だった。

 SNSで“魔法使い”と名乗る女は、“筑前煮”と名乗る男と定食屋で出会う。男は本当の魔法使いを探していた。女は東京にきたある目的があった。二人はプリウスで夜の街に繰り出すのだが…。深夜の東京を舞台にしたファンタジー